行動の品質 : 行動の「質」を高める思考と実践

書誌事項

行動の品質 : 行動の「質」を高める思考と実践

伊藤健太著

フォレスト出版, 2021.1

タイトル読み

コウドウ ノ ヒンシツ : コウドウ ノ シツ オ タカメル シコウ ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本最大級の起業家支援メディアのトップが説く、成果の出る行動、出ない行動。

目次

  • 第1章 「行動の品質」を高める前に必要なこと(「ピンチはチャンス」と、実際に思える人の思考回路;自転車に乗るまで100回転ぶことは、成功か?失敗か?—マインドセットで、結果の評価の仕方が変わる ほか)
  • 第2章 「行動の品質」を高める3つのポイント(マインドセット=「行動の品質」を大切にする;「行動の品質」を高める3つのポイント ほか)
  • 第3章 「行動の品質」を育む方法(目的が変われば、マインドセットは変わる;PDCAサイクルの「累積回転数」を、毎日の最重要目標にする ほか)
  • 第4章 「行動の品質」を高める“超実践編”(成果が出ない人は、お金を払って学ぶ、成果を出す人は、お金をもらって学ぶ;自分ではできないこと、不足していることが会社や人には必ずある ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05402870
  • ISBN
    • 9784866801162
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    249p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ