「音」を理解するための教科書 : 「音」は面白い : 人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学
Author(s)
Bibliographic Information
「音」を理解するための教科書 : 「音」は面白い : 人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学
コロナ社, 2021.2
- Other Title
-
Understanding sound : a textbook of human-sound interaction
音を理解するための教科書 : 音は面白い : 人と音とのインタラクションから見た音響音声処理工学
- Title Transcription
-
「オト」 オ リカイ スル タメ ノ キョウカショ : 「オト」 ワ オモシロイ : ヒト ト オト トノ インタラクション カラ ミタ オンキョウ オンセイ ショリ コウガク
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 1 items
Available at / 146 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p [234]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 人間はどうやって音を獲得したのか?
- 音が聴こえないとどのように困るのか?
- そもそも「音」とはなにか?
- われわれは音をどのように聴いているのか?
- 耳から受け取った音を脳はどう処理するのか?
- 人間はどうやって言葉を発するのか?
- 人間は音楽をどうやって認知しているのか?
- 音はどうすれば記録・再生できるのか?
- コンピュータで音を扱うディジタルオーディオとは?
- 遠隔地に音声をどうやって伝送するのか?
- 音声合成/認識はどんな仕組みで動くのか?
- 音響・音声処理技術はどう活用されているのか?
by "BOOK database"