西洋音楽の正体 : 調と和声の不思議を探る

Author(s)

    • 伊藤, 友計 イトウ, トモカズ

Bibliographic Information

西洋音楽の正体 : 調と和声の不思議を探る

伊藤友計著

(講談社選書メチエ, 744)

講談社, 2021.2

Title Transcription

セイヨウ オンガク ノ ショウタイ : チョウ ト ワセイ ノ フシギ オ サグル

Available at  / 8 libraries

Note

「西洋音楽」とは何か。それはどのように形成されてきたのか。音階や半音の発見、和音原理の探究、長・短調の規則の整理…。西洋音楽の理論・実践の歴史を訪ね、自然と音楽の関係、背景にある思想の展開に焦点を当てる。

文献:p233〜237

Description and Table of Contents

Description

「西洋音楽」とは何か。それはどのように形成されてきたのか。古代ギリシャに見出された、音の高低と数学の関係、音の並び。それは音楽として中世から近代へとどのように練り上げられたのか。音階や半音の発見、和音原理の探究、長・短調の規則の整理、また、人間的感情の美的表現から心地よさの追求へ。一つの世界創造としての西洋音楽の理論・実践の歴史を訪ね、自然と音楽の関係、背景にある思想の展開に焦点を当てる。

Table of Contents

  • 第1部 音楽のかたちについて(モンテヴェルディ、1600年前後の音楽;西洋音楽はどのように流れるのか?;西洋音楽における半音と三全音—予定調和のための塩と悪魔)
  • 第2部 調・調性・和声について(調と調性;調性とは何なのか;和声の成立;音楽と自然)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC05492206
  • ISBN
    • 9784065227381
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
    Page Top