『聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本 : 自分も相手も嫌いにならない話の聞き方

Bibliographic Information

『聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本 : 自分も相手も嫌いにならない話の聞き方

大野萌子著

ナツメ社, 2021.3

Other Title

聞き上手さんのしんどいがなくなる本 : 自分も相手も嫌いにならない話の聞き方

Title Transcription

キキジョウズサン ノ シンドイ ガ ナクナル ホン : ジブン モ アイテ モ キライ ニ ナラナイ ハナシ ノ キキカタ

Note

人の話を聞いた後、疲れるのは「いい人でいなきゃ」と無理をしているから。悩み、愚痴、マウンティング…どんな話を聞いても疲れなくなる方法を、マンガを交えてやさしく紹介します。気持ちが楽になるプチ習慣も掲載。

Description and Table of Contents

Description

人の話を聞いた後、なんで疲れてるんだろう?「いい人でいなきゃ」と、無理していませんか?「あなたはあなた、わたしはわたし」でいいんです。悩み、愚痴、マウンティング…どんな話を聞いても、疲れなくなる。

Table of Contents

  • 第1章 どうして聞き疲れてしまうの?(聞き疲れの原因1 感情の揺れ—相手の感情に引きずられてしまう;聞き疲れの原因1 感情の揺れ—深刻な話を聞いていっしょに落ち込んじゃう ほか)
  • 第2章 疲れない話の聞き方って?(「同感」と「共感」の違いを知ろう;「同感」しないで聞こう ほか)
  • 第3章 聞き方を変えると人間関係も変わる(自分も相手も嫌いにならない;人の話を聞くのが楽しくなる ほか)
  • 第4章 シチュエーション別話の聞き方のコツ(グチや悪口の聞き方は?;深刻な打ち明け話はどう聞いたらいい? ほか)
  • 第5章 気持ちが楽になるプチ習慣(プチ習慣1 自分の気持ちを知り、口に出す;プチ習慣2 1人の時間を持つ ほか)

by "BOOK database"

Details
Page Top