アシュタンガ・ヨーガ : インターミディエート・シリーズ : 神話・解剖学・実践

書誌事項

アシュタンガ・ヨーガ : インターミディエート・シリーズ : 神話・解剖学・実践

グレゴール・メーレ著 ; 大田直子訳

ガイアブックス, 2021.3

POD版

タイトル別名

Ashtanga yoga : the intermediate series

タイトル読み

アシュタンガ ヨーガ : インターミディエート シリーズ : シンワ カイボウガク ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 伊藤雅之, chama

参考文献: p202-203

内容説明・目次

内容説明

本書は前著『アシュタンガ・ヨーガ—実践と探究』『現代人のためのヨーガ・スートラ』の待望の続編であり、アシュタンガ・ヨーガのインターミディエート・シリーズを詳細かつ多面的に解説している。前例のない深さの解剖学的説明と、実践の哲学的・神話的伝承に対する圧倒的な注目によって、読者を次のレベルへと導く。インターミディエート・シリーズの27のポーズをすべて、写真、解剖学に基づく図、そして実用的で有益な囲み記事によって綿密に解説。さらにアシュタンガ・ヨーガの哲学的・宗教的背景も論じ、実践をインド文化史の枠組みでも考察している。情熱家であり博識者であるメーレのおかげで、読者は発展的実践から哲学的・精神的・心的な成就を達成する準備が整うだろう。

目次

  • 第1部 ルーツ(ジュニャーナ、バクティ、カルマ—ヨーガの3形態;インド神話と宇宙論で実践を深める;サンスクリット語—ヨーガの神聖な言語 ほか)
  • 第2部 実践(解剖学—体の能力と限界を知る;呼吸器の動きと呼吸;インターミディエート・シリーズのメリット)
  • 第3部 インターミディエート・シリーズのアーサナ(ポーズ)(ウォームアップのポーズ;最初の統合セクション;後屈のシークエンス ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05500246
  • ISBN
    • 9784866540474
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxi, 215p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ