小林秀雄 : 思想史のなかの批評
著者
書誌事項
小林秀雄 : 思想史のなかの批評
アーツアンドクラフツ, 2021.2
- タイトル読み
-
コバヤシ ヒデオ : シソウシ ノ ナカ ノ ヒヒョウ
大学図書館所蔵 全48件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
昭和の文学史、思想史の中で小林秀雄の批評は何を齎したのか。西田幾多郎、マルクス主義、横光利一、京都学派、正宗白鳥、ベルクソン等、同時代思想との比較検討を主軸に、その代表的な批評の相対化を試みる。
収録内容
- 大正期の問題圏のなかで
- 文学者たる「宿命」の自得へ
- 批評家としての出発
- 同時代の思想、文学に対して
- 論争のなかで
- ドストエフスキー論
- 歴史論
- 社会時評から古典論へ
- 戦後の社会時評
- 近代絵画
- 未完の『感想』
- 本居宣長
内容説明・目次
内容説明
西田幾多郎、マルクス主義、横光利一、京都学派、正宗白鳥、ベルクソン等、同時代思想との比較検討を主軸に、その代表的な批評の相対化を試みる。
目次
- 大正期の問題圏のなかで—批評家以前(一)
- 文学者たる「宿命」の自得へ—批評家以前(二)
- 批評家としての出発—「様々なる意匠」
- 同時代の思想、文学に対して—マルクス主義、横光利一
- 論争のなかで
- ドストエフスキー論—『罪と罰』について
- 歴史論—京都学派との共振
- 社会時評から古典論へ—「無常といふ事」
- 戦後の社会時評
- 『近代絵画』—ピカソ論について
- 未完の『感想』
- 『本居宣長』—その言語論と歴史論から見えてくるもの
「BOOKデータベース」 より