「Armマイコン」プログラムで学ぶデジタル信号処理

書誌事項

「Armマイコン」プログラムで学ぶデジタル信号処理

三上直樹著

(I/O books)

工学社, 2021.2

タイトル別名

「Armマイコン」プログラムで学ぶデジタル信号処理 : 安価な「マイコンボード」とフリーのプログラム開発環境「Mbed」

Armマイコンプログラムで学ぶデジタル信号処理

タイトル読み

「Arm マイコン」プログラム デ マナブ デジタル シンゴウ ショリ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

サンプル・プログラム&PDFのダウンロードサービス付き

内容説明・目次

内容説明

「デジタル信号処理」は、「スマホ」での音声伝送方式など、「電子」「情報」「通信」の分野では、今日の情報化社会を支える、欠くことのできない重要な技術。広い範囲で基盤技術として使われている。「デジタル・フィルタ」などの「デジタル信号処理」を、「ARMマイコン」の上で、リアルタイム処理として動くプログラムを作り、処理結果を音響信号として耳で聴いたり、オシロスコープの波形を見たりという体験を通して理論を解説。

目次

  • 第1部 基礎編(「マイコン」による「デジタル信号処理」プログラミングの第一歩;「アナログ信号」の入出力;簡単な「デジタル・フィルタ」;FIRフィルタ;IIRフィルタ)
  • 第2部 応用編(「デジタル・フィルタ」の応用;信号発生法;マルチレート処理;適応フィルタ;「FFT」を利用する「FIRフィルタ」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • I/O books

    工学社 1979.10-

    所蔵館1館

詳細情報

ページトップへ