安全運転寿命を延ばすレッスン : 最愛カーライフをいつまでも!

著者

    • 松田, 秀士 マツダ, ヒデシ

書誌事項

安全運転寿命を延ばすレッスン : 最愛カーライフをいつまでも!

松田秀士著

小学館, 2020.12

タイトル読み

アンゼン ウンテン ジュミョウ ヲ ノバス レッスン : サイアイ カー ライフ ヲ イツマデモ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

還暦過ぎても現役のプロレーサー、自動車評論家、そしてお坊さんが説く。高齢ドライバーに必要な、平常心を保ち、心優しい運転の心構えを仏の目から、円熟味を増す運転技術の習得と体のメンテナンスをプロレーサーの視点から、高齢者対応機能を評論家の分析で、説く!50歳を超えた運転者の必読書!!

目次

  • はじめに—こんな時代、だからこそステイ・ホームよりステイ・マイカー
  • 序章 3つの視点で考える、安全運転寿命の延ばし方
  • 第1章 車の運転、どうして続けたほうがいいのか 運転には、特別な魅力と素晴らしい効果がある
  • 第2章 「高齢運転者標識」こそ円熟の証し、にするためにできること “仏の目”で劇的に変わる「加齢なるドライビング」
  • 第3章 なにげなく背筋を伸ばすだけでも違ってくるものがある 運転しながら健康になるために、毎日できること
  • 第4章 潜んでいる危険をすばやく察知することで、安全性をアップ 50歳を過ぎたら心掛けたい「事故を起こさない運転」の極意
  • 第5章 「相棒」がいればどこに行っても幸せなれる どうせなら人生最後の愛車と、もっと「仲良く」付き合ってみよう
  • 人生最後の愛車に求めるモノ 最新トレンド 加齢を助ける最新技術は、今やただの「サポーター」ではない
  • 加齢を助ける最新安全技術
  • おわりに—「これから」を考えた車選び サスティナブルな時代の扉を開く電動モビリティがどんどん身近に

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ