書誌事項

小学校指導法理科

石井恭子, 市川直子編著

(教科指導法シリーズ)

玉川大学出版部, 2021.2

改訂第2版

タイトル別名

理科 : 小学校指導法

タイトル読み

ショウガッコウ シドウホウ リカ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

理論編では、理科という教科の目標や特性、特に重要な「問題解決の力」「理科の見方・考え方」に始まり、授業における子どもの考え方や理科授業を作るための基本的なことを丁寧に解説。実践編での指導案や授業作りに必要な教材の解説は、実際に行われた授業を基にして書かれたものである。子どもたちが安全に観察・実験に取り組むために必要な事項も記されている。

目次

  • 1 理論編(理科教育の意義と役割;理科教育の目標と内容;理科教育の変遷;現代の理科の教授学習論 ほか)
  • 2 実践編(「エネルギー」を柱とする領域の授業づくり;「粒子」を柱とする領域の授業づくり;「生命」を柱とする領域の授業づくり;「地球」を柱とする領域の授業づくり)
  • 3 学習環境編と安全指導(理科室経営と安全指導;飼育・栽培活動の指導)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05741038
  • ISBN
    • 9784472405778
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    町田
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ