生き抜くための小笠原流礼法 : 心と体を強くする礼儀と作法

書誌事項

生き抜くための小笠原流礼法 : 心と体を強くする礼儀と作法

小笠原清基著

方丈社, [2021.2]

タイトル読み

イキヌク タメ ノ オガサワラリュウ レイホウ : ココロ ト カラダ オ ツヨク スル レイギ ト サホウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の出版年表記 (誤植) : 2020.2

内容説明・目次

内容説明

「心の芯」と「体の芯」をつくる振る舞いを学ぶ。想定外の環境を生きるための礼儀と作法。

目次

  • 第1章 体の芯をつくる(基本姿勢 立つ;基本姿勢 座る;基本動作 座る‐立つ;基本動作 椅子の腰かけ方、たち方;基本動作 歩く;基本動作 膝行・膝退;基本動作 廻り方・開き方・曲がり方;心に一張の弓をもつ)
  • 第2章 心の芯をつくる(立礼(立ってのお辞儀);座礼(座ってのお辞儀);行き逢いの礼、前通りの礼;訪問の心得;残心)
  • 第3章 体を強くする(物を持つ;ドアの開け方、閉め方;引き戸の開け方、閉め方;物に乗る気持ち、物に奪われる心持ち)
  • 第4章 心を強くする(呼吸;食事の心得;進退中度)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05802008
  • ISBN
    • 9784908925726
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ