書誌事項

男の民俗学大全

遠藤ケイ著

(ヤマケイ文庫)

山と溪谷社, 2021.3

タイトル別名

男の民俗学

タイトル読み

オトコ ノ ミンゾクガク タイゼン

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

「男の民俗学」(1995年刊)の改題,加筆

ハブ捕獲人、トド撃ち、硝子職人、煙突掃除人…。日本各地の市井に生きる職人技や伝統芸の奥義、伝統漁や奇漁・珍漁、そして山に生きる男たち99人の姿を、緻密なイラストとともに紹介する。畢生の大作を復刻。

内容説明・目次

内容説明

次世代に語り継ぎたい畢生の大作、堂々の復刻。「男の民俗学」は一九八〇年にコミック誌で連載を開始。著者は、日本各地の市井に生きる職人技や伝統芸の奥義、伝統漁や奇漁・珍漁、そして山に生きる男たちの姿を十数年にわたって緻密なイラストとともに記録し続けてきた。日本の古きよき時代の庶民の生活と労働習俗、そして匠たちの技は時代の波にのみこまれ消えていくが、その姿は読む者の心を熱くしてやまない。

目次

  • ハブ捕獲人
  • 大漁旗染め師伝
  • 漆掻き人伝
  • マタギ烈伝
  • 鵜捕獲人
  • 鵜匠外伝
  • 炭焼き哀歌
  • ザザ虫捕り伝
  • 黒衣外伝
  • 花火師伝〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC05818267
  • ISBN
    • 9784635049009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    1005p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ