墨塲必携 6巻
Author(s)
Bibliographic Information
墨塲必携 6巻
須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 : 岡田屋嘉七 , 秋田屋太右衞門, 天保9 [1838]
- 巻之1
- 巻之2
- 巻之3
- 巻之4
- 巻之5
- 巻之6
- Other Title
-
墨場必携
- Title Transcription
-
ボクジョウ ヒッケイ
- Uniform Title
Available at / 1 libraries
-
巻之101793589739,
巻之201793589747, 巻之301793589755, 巻之401793589763, 巻之501793589771, 巻之601793589780 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
見返しに「天保丙申長夏 東都書賣 千鐘房青蔾閣發行」とあり
巻之1に「墨場必携序」(丙申 林公)、「弁言」(天保7年 佐藤坦譔)あり
跋に「丙申臘月 門人山内晉謹跋」とあり
刊記に「天保九年戊戌 [1838] 四月發兌」とあり。「京御幸町□池□書林菱屋孫兵衛」の印あり
題簽の目: 巻之1: 銘 箴 歌 家 訓, 巻之2: 序 記 賦 志 論 説 雜 語 論書, 巻之3: 春類 附吉語 夏類, 巻之4: 秋類 冬類, 巻之5: 鍳誡類, 巻之6: 間適[類]
巻之1-2: 山内晉, 渡邊◆D7857◆仝校. 巻之3-4: 男三治, 姪徳胤仝校. 巻之5-6: 野正道, 中西寅仝校
左右双辺有界9行20字, 白口単魚尾. 内匡郭: 15.3×9.7cm
訓点付
卷6巻末に「米菴先生著述并墨帖書目」あり
見返しに青蔾閣の蔵版印, 魁星印あり
帙入