近世日本の民衆教化と明清聖諭

Bibliographic Information

近世日本の民衆教化と明清聖諭

殷暁星著

ぺりかん社, 2021.2

Other Title

近世日本の民衆教化と明清聖諭

Title Transcription

キンセイ ニホン ノ ミンシュウ キョウカ ト ミン シン セイユ

Available at  / 58 libraries

Note

博士学位論文 (立命館大学, 2016年提出) の一部

江戸期「六諭」関係書の出版一覧表: p261-264

明治以降「六諭」関係書の出版一覧表: p265-266

Description and Table of Contents

Description

中国の明清両王朝の皇帝による民衆教化の勅諭が近世日本の庶民にも普及した事象に注目し、東アジア世界で共有された道徳倫理の江戸時代における受容と変容について、書物・幕藩権力・地方知識人・メディアといった観点から詳細に分析し、さらに維新後の「教育勅語」に象徴される近代教育システムの確立と明清聖諭との関連性に踏み込み、民衆思想史研究の新たな可能性を切り開く。

Table of Contents

  • 近世日本民衆教化研究の課題
  • 第1部 日本における明聖諭の受容—「六諭」関係書を中心に
  • 第2部 日本における清聖諭の受容—『聖諭広訓』を中心に
  • 第3部 メディアからみる近世日本明清聖諭の受容
  • 第4部 近代教育システムの成立と明清聖諭の受容
  • 近世日本の民衆教化と明清聖諭

by "BOOK database"

Details

Page Top