日本の「メロドラマ」映画 : 撮影所時代のジャンルと作品
著者
書誌事項
日本の「メロドラマ」映画 : 撮影所時代のジャンルと作品
森話社, 2021.2
- タイトル別名
-
日本のメロドラマ映画 : 撮影所時代のジャンルと作品
- タイトル読み
-
ニホン ノ メロドラマ エイガ : サツエイジョ ジダイ ノ ジャンル ト サクヒン
大学図書館所蔵 全73件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文「戦後日本『メロドラマ映画』の身体 : 撮影所時代のローカル・ジャンルと範例的作品」 (立教大学, 2015年提出) を土台とし、全面的に加筆・修正し、改定したもの
内容説明・目次
内容説明
ローカル・ジャンルとしての“メロドラマ”。戦前・戦後を通じて国民的人気のあった日本映画のジャンル“メロドラマ”は、どのように成立し、どこへ行ってしまったのか。『愛染かつら』『君の名は』をはじめ、スタジオ・システムのなかで量産されていた作品を分析し、現代のフィルム・スタディーズにおける概念を参照しながら、日本的“メロドラマ”の歴史的・文化的特殊性を浮かび上がらせる。
目次
- 序論 日本映画における“メロドラマ”の発掘
- 第1章 プロトタイプ・メロドラマ—批評用語から映画ジャンルへ
- 第2章 『新道』(一九三六)—転覆的な女性映画
- 第3章 すれ違い映画—戦後大衆文化のファンタジー
- 第4章 映画『君の名は』三部作(一九五三‐一九五四)—欲望と道徳のマゾヒスティック・メロドラマ
- 第5章 文芸メロドラマ—「よろめき」ブームと“メロドラマ”の新しい波
- 第6章 『猟銃』(一九六一)—権力と背信の洗練されたファミリー・メロドラマ
- 第7章 リバイバル・メロドラマ—“メロドラマ”の復活と斜陽
- 第8章 『続・愛染かつら』(一九六二)—自己言及的でグロテスクなバックステージ・メロドラマ
- 結論 “メロドラマ”映画の身体
「BOOKデータベース」 より