事実認定の考え方と実務

書誌事項

事実認定の考え方と実務

田中豊著

民事法研究会, 2021.3

第2版

タイトル読み

ジジツ ニンテイ ノ カンガエカタ ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

事項索引: p294-297

判例索引: p298-301

内容説明・目次

内容説明

民訴法248条に規定する「損害または損害額の認定」の新章等を追録し、13年ぶりに改訂!民事訴訟における当事者の主張・立証構造と、裁判官による心証形成から事実認定・判断の過程を詳細かつ具体的に解説!「当事者の事案解明義務」「第一段の推定が覆らない場合」「検証物としての文書による事実認定」「反対尋問の重要性」の論点を新たに追録!

目次

  • 第1章 事実認定の前提を成す原理
  • 第2章 直接証拠による事実認定
  • 第3章 間接証拠による事実認定
  • 第4章 損害または損害額の認定
  • 第5章 事実認定と要件事実論
  • 第6章 事実認定と判決書における表現方法

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ