自然界に隠された美しい数学
Author(s)
Bibliographic Information
自然界に隠された美しい数学
(河出文庫, [イ4-1])
河出書房新社, 2021.2
- Other Title
-
What shape is a snowflake?
- Title Transcription
-
シゼンカイ ニ カクサレタ ウツクシイ スウガク
Available at / 24 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原タイトル: What shape is a snowflake?の抄訳
「自然界の秘められたデザイン」新装版(2015年刊)の改題
参考文献: p359-363
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
自然を支配する「驚異の法則」と「数学的な美しい秩序」を、自然界のさまざまな形や模様から読み解くスリルあふれるポピュラーサイエンス。貝殻の渦巻き、シマウマの模様、雪の結晶の回転対称、月や季節の周期性などを、世界的に人気の有名著者が数学を使ってわかりやすく説明。スケール、時間、フラクタル、カオスなど、むずかしい理論も具体的に理解でき、世界観が変わる名著。
Table of Contents
- 第1部 原理とパターン(雪の結晶にひそむ謎;自然界のパターン;パターンとは何か)
- 第2部 数学でできた世界(一次元;鏡、万華鏡、人体—鏡映対称性;ヒトデ、虹、土星の環—回転対称性;タイル張りのパズル;自然界にあふれる斑点と縞;三次元;スケールとらせん;時間)
- 第3部 単純さと複雑さ(複雑さをもたらすものは何か?;部分と全体が同じ—フラクタル図形;カオスの秩序;宇宙の形;雪の結晶の謎の答え)
by "BOOK database"