未来をつくる : 保健・国語・体育・社会・総合学習

著者

書誌事項

未来をつくる : 保健・国語・体育・社会・総合学習

(子ども大学 : 未来につながるまなびば / こどもくらぶ編, 3)

フレーベル館, 2021.3

タイトル別名

未来をつくる : 保健国語体育社会総合学習

タイトル読み

ミライ オ ツクル : ホケン コクゴ タイイク シャカイ ソウゴウ ガクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本全国にぞくぞく開校中!「子ども大学」の授業を収録!

目次

  • 1時間目 「新型コロナウイルスと、どうつきあう?」(山本太郎先生/保健・総合学習(医学))(コロナウイルスは、ごくふつうにいる!;細菌の研究をはじめたきっかけ;危険な仕事をする理由;ぼくの根本的な思い;今、みんなにできること;偏見や差別は絶対にしない!)
  • 2時間目 「新型だって?今、いったいなにが流行しているのか、よく考える」(アーサー・ビナード先生/国語・総合学習(国際理解・平和))(日本語って不思議;新しいメディア;自分で考えよう!「広島パンデミック」)
  • 3時間目 「楽しくラグビーをしよう!—インクルーシブ教育」(大塚貴之先生/体育・総合学習(デフラグビー))(スタート前は、ドキドキ!;みんないっしょに)
  • 4時間目 「知っているようで知らないSDGs」(稲葉茂勝先生/社会・総合学習(SDGs))(「SDGs」という言葉の正しい意味;SDGsの目標文;SDGs認知度調査;SDGsバッジをつくろう!)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06202731
  • ISBN
    • 9784577049266
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ