ポストナラトロジーの諸相
Author(s)
Bibliographic Information
ポストナラトロジーの諸相
(人工知能の時代のナラトロジーに向けて, 1)
新曜社, 2021.3
- Title Transcription
-
ポスト ナラトロジー ノ ショソウ
Available at / 79 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
人名索引: p281-282
事項索引: p282-286
Contents of Works
- ポストナラトロジー、その様々な試み : 物語生成のポストナラトロジーとの関わりにおいて / 小方孝 [著]
- 映像と現実、その異化 / 金井明人 [著]
- 比喩を生成する人工知能は可能か? / 内海彰 [著]
- 笑う人工知能 / 荒木健治, 佐山公一 [著]
- 詩を計算機で自動生成してみる / 阿部明典 [著]
- 物語自動生成ゲームにおける驚きと物語 : 驚きに基づくストーリー生成のためのギャップ技法 / 小野淳平, 小方孝 [著]
- インタラクティブ広告映像生成システムの開発 : 点在する生活映像から個人のための映像を生成する / 川村洋次 [著]
- 未来を創るために、ストーリーテリングを解明する : creative genome projectにおける解析方法とその応用について / 佐々木淳 [著]
- 認知的コンテンツ生成への招待 : 味覚の多相的なコンテンツ生成の研究事例紹介 / 福島宙輝 [著]
- 美術館の中の「ことば」 / 只木琴音, 阿部明典 [著]
- 障害者支援のための情報学的物語分析の提案 : テキストマイニングと物語論による混合研究法 / 清野絵, 榎本容子, 石崎俊 [著]
- 物語受容における「ストーリー」と「背景」への注目 : 物語生成論による自閉スペクトラム症の理解 / 青木慎一郎 [著]
- 本書のまとめからポストナラトロジーと物語生成の多層的な研究・開発構想へ / 小方孝 [著]
Description and Table of Contents
Description
ポストナラトロジーは人工知能や認知科学を全面的に取り入れ、「物語生成」の側面を強調する。映画、詩、駄洒落、ゲーム、広告、精神現象など幅広い分野の物語コンテンツ生成の実践から、世界を物語るための可能性を集合し、活用するための試行集。
Table of Contents
- ポストナラトロジー、その様々な試み—物語生成のポストナラトロジーとの関わりにおいて
- 映像と現実、その異化
- 比喩を生成する人工知能は可能か?
- 笑う人工知能
- 詩を計算機で自動生成してみる
- 物語自動生成ゲームにおける驚きと物語—驚きに基づくストーリー生成のためのギャップ技法
- インタラクティブ広告映像生成システムの開発—点在する生活映像から個人のための映像を生成する
- 未来を創るために、ストーリーテリングを解明する—Creative Genome Projectにおける解析方法とその応用について
- 認知的コンテンツ生成への招待—味覚の多相的なコンテンツ生成の研究事例紹介
- 美術館の中の「ことば」
- 障害者支援のための情報学的物語分析の提案—テキストマイニングと物語論による混合研究法
- 物語受容における「ストーリー」と「背景」への注目—物語生成論による自閉スペクトラム症の理解
- 本書のまとめからポストナラトロジーと物語生成の多層的な研究・開発構想へ
by "BOOK database"