ひなん生活と復興 : みんなで助けあう!

著者

書誌事項

ひなん生活と復興 : みんなで助けあう!

(命をつなぐ防災 : 「もしも」にそなえて「今」できること, 3)

偕成社, 2021.4

タイトル読み

ヒナン セイカツ ト フッコウ : ミンナ デ タスケアウ

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

過去の被災者の体験談や写真から、防災に対する知識と意識を高める。3は、避難所での生活や、みんなで共同生活をするときに気をつけること、在宅避難、避難中の健康と衛生、災害時のSNSの活用法などを解説する。

内容説明・目次

内容説明

もしも今、災害が起こったら、きみは状況を見極めて適切なひなん行動をとることができるでしょうか。この本では被災者の体験談を読むことができますが、ここで取りあげている被災者の経験は、未来の自分の身に起こることかもしれません。体験談を読んで災害をイメージすることは、「『もしも』にそなえて『今』できること」の第一歩になります。大切な命をつなぐために、災害を自分ごととして考えてみるところからはじめましょう。

目次

  • 平成28年熊本地震の体験談(まわりに助けられたひなん所での生活;あのときをふりかえって)
  • ひなん生活(ひなん所ってどんな場所?;みんなで共同生活をするときに気をつけること ほか)
  • ひなん中の健康と衛生(ひなん生活を健康に過ごすためのくふう;清潔な環境を整えよう ほか)
  • 平成30年7月豪雨の体験談(SNSでリアルタイムの被災状況を確認した;あのときをふりかえって)
  • 支援・復興(災害時のSNSの活用のしかた;正しい情報を見極めよう ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06360845
  • ISBN
    • 9784036232307
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ