地銀構造不況からの脱出 : 「脱銀行」への道筋

書誌事項

地銀構造不況からの脱出 : 「脱銀行」への道筋

高田創著

きんざい, 2021.3

タイトル別名

地銀構造不況からの脱出 : 脱銀行への道筋

地銀 : 構造不況からの脱出 : 「脱銀行」への道筋

タイトル読み

チギン コウゾウ フキョウ カラノ ダッシュツ : 「ダツ ギンコウ」エノ ミチスジ

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「地域銀行も変化に適応し自己変革しなければ展望は開けない」再編議論の高まり、規制緩和の進展、金融当局のサポート…メニューは揃いボールは地域銀行側にある。地域における圧倒的な信頼と顧客基盤を活かし、いかにして新しいフロンティアを切り拓き、地域エコシステムを構築していくか。本書にそのヒントがある。

目次

  • 第1章 銀行は特別か—なぜいま地域銀行の問題なのか
  • 第2章 前史—バブル崩壊と大手銀行・地域銀行 地域銀行はなぜ生き延びられたのか
  • 第3章 コロナショックと「コロナ7業種」—再生のカギを握る地域銀行の対応
  • 第4章 コロナショックと地域銀行—基礎的収益力低下に追い打ち
  • 第5章 経営環境の構造変化—楽観的見通しとの決別を
  • 第6章 構造不況の地域銀行の処方箋—出揃った改革に向けた政策メニュー
  • 第7章 地域銀行の戦略転換—「脱銀行」の実現に向けて
  • 第8章 結語—コロナショックを超えて 「第二の創業」に踏み出す時

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ