トラウマの精神分析的アプローチ
Author(s)
Bibliographic Information
トラウマの精神分析的アプローチ
金剛出版, 2021.3
- Title Transcription
-
トラウマ ノ セイシン ブンセキテキ アプローチ
Available at 89 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Contents of Works
- 私説 : トラウマの,トラウマによる,トラウマのための精神分析 / 補永栄子著
- トラウマのメタ心理学 / 松木邦裕著
- トラウマのアセスメント / 菊池恭子著
- 被害者が患者になるということ / 児島ゆう子著
- 亡霊と生き直す / 岡本亜美著
- ことばで語られないところから外傷体験を理解する / 高澤知子著
- トラウマと喪の作業 / 山﨑孝子著
- こころの成長とトラウマ / 山本慎治著
- 静かなるトラウマ / 富田悠生著
- トラウマの内的表象の変化や重なりによる重篤化 / 石井洋美著
- 愛情剥奪によるトラウマと精神病状態の心 / 長沼佐代子著
- 憤懣と憎しみの中を生きぬくこと / 太田百合子著
- 愛しさという逆転移 / 小尻与志乃著
- トラウマの精神分析的治療におけるマネジメント / 岡村斉恵著
- 災害支援と精神分析的アプローチ / 岩倉拓著
Description and Table of Contents
Description
精神分析におけるトラウマ理論・治療の歴史を概観し、ストレス障害という語の実態に迫り、また患者との出会いの場面で不可欠となる、その人がトラウマを経験している可能性を考慮したアセスメントについて学ぶ。実際の精神分析的治療については、9編から成る豊富な実践例や応用編を通して、幼少期の虐待や喪失体験、複雑性PTSDや解離の症状といった多様な病態に存分に触れることができる。第一線で分析的治療を実践し続ける臨床家たちによるトラウマ臨床の手引きとなる一冊である。
Table of Contents
- 第1部 総説(私説:トラウマの、トラウマによる、トラウマのための精神分析;トラウマのメタ心理学—「外傷化したこころ」のβ要素とα機能に焦点を当てて)
- 第2部 アセスメント(トラウムのアセスメント—トラウマを個人の体験から理解すること;被害者が患者になるということ—欲動論から考える)
- 第3部 精神分析的心理療法の実際(心理療法の実践;心理療法中断例から学ぶ)
- 第4部 トラウマのマネジメント(トラウマの精神分析的治療におけるマネジメント)
- 第5部 精神分析の応用(災害支援と精神分析的アプローチ—困難な地にこころを差しだし続けること)
by "BOOK database"