「脱・心理学」入門 : 10代からの文化心理学

書誌事項

「脱・心理学」入門 : 10代からの文化心理学

新原将義著

北樹出版, 2021.4

タイトル読み

ダツ シンリガク ニュウモン : 10ダイ カラ ノ ブンカ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

新しいことはどう学ぶ? 自分らしさとは? 学生の素朴な疑問をもとに、心理学的な解釈にあふれた、日常世界の「当たり前」を読み解きなおす文化心理学の本。それらがいかに文化的、社会的に構築されたものかを解説する。

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 記憶力の心理学:心と道具のネットワーク(生活のなかの短期記憶;記憶と人びとのネットワーク)
  • 第2部 新しいことを学ぶ方法:学習研究の歴史(学習研究の第1世代:行動主義とその限界;学習研究の第2世代:認知主義から社会的実践 ほか)
  • 第3部 コミュニケーションとは何か:個人主義と行動主義の限界(なぜコミュニケーションを学ぶのか:コミュニケーション学の2つのロジック;「境界」を超えるコミュニケーション:「越境」の心理学 ほか)
  • 第4部 「かしこさ」ってなんだろう:学力調査、知能検査と心理学(知能検査の歴史:「かしこさ」の社会的構成;知能検査の偏りと、文化心理学的「かしこさ」)
  • 第5部 アイデンティティと発達:「パフォーマンス心理学」への招待(「自分らしさ」とは何か:アイデンティティの社会・文化的側面;「これから」の自分を考えるために:パフォーマンス心理学への招待 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06370587
  • ISBN
    • 9784779306624
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 162p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ