ソニー半導体の奇跡 : お荷物集団の逆転劇

書誌事項

ソニー半導体の奇跡 : お荷物集団の逆転劇

斎藤端著

東洋経済新報社, 2021.3

タイトル読み

ソニー ハンドウタイ ノ キセキ : オニモツ シュウダン ノ ギャクテンゲキ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

ソニーの収益面を支えるイメージセンサー事業は、かつて「お荷物集団」と言われ、会社のトップは密かに事業売却を検討していた。ソニー元ナンバー2が、どのようにしてソニー半導体はピンチを乗り切り、躍進したのかを語る。

ソニー半導体に関する主な出来事: p244-246

内容説明・目次

内容説明

スマートフォンカメラなどに搭載される「電子の目」、イメージセンサー。ソニーのイメージセンサー事業は現在シェアナンバーワンで、ソニーの収益面をがっちりと支えている。しかしこの事業、実はソニー社内では「問題事業本部」「お荷物集団」と言われ、事業所の中心は神奈川県厚木市の「辺境」にある。そして、会社のトップは密かに事業売却を検討していた—。

目次

  • ハワード・ストリンガーCEO就任
  • 問題だらけの事業本部
  • 「もう半導体はいらない」
  • CCD開発物語
  • 誰も信じなかった技術
  • マーケットを拡大せよ
  • 前代未聞のお引っ越し
  • 自由闊達にして愉快なる事業本部
  • ソニーは「ダメソニー」になったのか?
  • おかえり、長崎
  • 天災は忘れたころにやってくる
  • さよなら半導体事業本部

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ