陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー
Author(s)
Bibliographic Information
陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー
勁草書房, 2021.3
- Other Title
-
陶磁考古学入門 : やきもののグローバルヒストリー
- Title Transcription
-
トウジ コウコガク ニュウモン : ヤキモノ ノ グローバル ヒストリー
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 2 items
-
-
陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー / 野上建紀著
BC06198703
-
陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー / 野上建紀著
-
-
陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー / 野上建紀著
BD03720861
-
陶磁考古学入門 : やきもののグローバル・ヒストリー / 野上建紀著
Available at 80 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p263-266
Description and Table of Contents
Description
はじめての陶磁器の考古学。17世紀後半、長崎から積み出された陶磁器は、アジアを越えて、アフリカ、ヨーロッパ、ラテンアメリカへと、海を渡り世界中に普及していった。それらはどのように作られ、運ばれ、消費され、廃棄されたのか。陶磁器の生産・流通・消費の歴史について考古学的に明らかにし、考古学的資料としての陶磁器を研究素材としながら、人類の生活、社会、文化、交流の歴史を復元していく学問について語る。扱う時代は16世紀から19世紀にかけて、近世のグローバル化以降の陶磁器の歴史から、世界史を俯瞰。やきもののライフヒストリーを訪ね歩き、人々の生活・社会・交流の歴史を復元してゆく。コラム24本・カラー口絵16頁・挿図208点を収録。
Table of Contents
- 第1部 陶磁考古学入門(陶磁器と考古学;陶磁器のライフヒストリー;窯と陶磁器;流通遺跡と水中考古学;沈没船と陶磁器研究;近世・近代考古学と陶磁器)
- 第2部 肥前磁器の歴史(肥前磁器の始まり;磁器生産の本格化;海外輸出の始まりと本格化;唐船・オランダ船による貿易;ガレオン船による貿易;展海令と国内市場開拓;地方窯の成立と生産機構の変容)
- 第3部 陶磁の道とグローバリゼーション(青(コバルト)の道;陶磁器からみるグローバル・ヒストリー)
by "BOOK database"