Bibliographic Information

必ず誰かに話したくなる心理学99題

岡崎博之編・著

(宝島SUGOI文庫, [Dし-1-3])

宝島社, 2021.4

新版

Title Transcription

カナラズ ダレカ ニ ハナシタクナル シンリガク 99ダイ

Note

監修: 渋谷昌三

2004年刊の改訂

参考文献: p284

叢書番号はジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

「相手のウソは手の動きでわかる」、「高いプレゼントで愛は破局する」、「商談の行方は相手の座り方で90%わかる」、「会議は着席したときから始まっている」—。心理学は科学的な研究を通して、人の心を客観的に分析し、理解するものです。心理学の実験や調査研究を学ぶことで、これまでの「人の心はつかみどころがなくて、よくわからない」という先入観が取り払われるのです。生き方上手になる99題。

Table of Contents

  • 1 幼少期心理編(ヘビースモーカーおはしゃぶりが忘れられないだけ;高層階に住んでいると子どもは自立が遅くなる;子どもを甘やかして育てるとストーカーになる ほか)
  • 2 恋愛心理編(高いプレゼントは愛の破局をもたらす;スポーツマンに憧れるのは勘違いのドキドキだった;愛情の深さは計算式で導き出せる ほか)
  • 3 ビジネス心理編(上司の真似をすると出世がみるみる早くなる;初対面の印象が悪いと会えば会うほど嫌われる;自分に自信がない女性は「デキる女」になりやすい ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BC06495866
  • ISBN
    • 9784299015327
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top