ここが知りたい血栓症治療の正解,不正解

書誌事項

ここが知りたい血栓症治療の正解,不正解

後藤信哉著

中外医学社, 2021.4

タイトル別名

血栓症治療の正解,不正解 : ここが知りたい

タイトル読み

ココ ガ シリタイ ケッセンショウ チリョウ ノ セイカイ フセイカイ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

医師が選択すべき患者にとっての“正しい治療"とは? 血栓症治療をテーマに、診療ガイドラインの推奨、診断と治療の「正解」、臨床試験の意味などについて、指導医・専攻医・研修医3名の会話形式でやさしく解説する。

内容説明・目次

内容説明

医師が選択すべき患者にとっての“正しい治療”とは。製薬企業、医療デバイス企業、行政にかかわる健康保険関係者の努力は日本人の健康寿命の延長に寄与した。しかし、個人ごとに異なる患者の健康と幸福は、苦楽を共にする医師、看護師などの医療職が担っている。—序文より要約。

目次

  • 1 診療ガイドラインの推奨は「正しい」か?
  • 2 動脈系の血栓症と静脈系の血栓症から考える診断と治療の「正解」(動脈血栓症と静脈血栓症の違いは何か?;静脈血栓症と「正しい」治療・薬剤選択;動脈血栓症と「正しい」治療・薬剤選択)
  • 3 臨床試験の意味(なぜ、臨床試験を行うのか?;臨床試験の実際)
  • 4 人工知能とコンピュータのインパクト(人工知能の登場;人工知能の医療応用;高性能コンピュータの基盤整備により医療は変わる?;帰納的論理と演繹的論理;若手医師もベンチャーマインドを)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06498183
  • ISBN
    • 9784498134409
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    105p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ