教育における評価の再考 : 人間教育における評価とは何か

書誌事項

教育における評価の再考 : 人間教育における評価とは何か

浅田匡, 古川治編著

(シリーズ・人間教育の探究 / 梶田叡一, 浅田匡, 古川治監修, 3)

ミネルヴァ書房, 2021.3

タイトル読み

キョウイク ニ オケル ヒョウカ ノ サイコウ : ニンゲン キョウイク ニ オケル ヒョウカ トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

生物的存在としてのヒトが成熟した大人としての人間へと豊かに成長・発達するためには-。学習者自身のよさや成果を見取り、意欲などを高める評価の教育性に注目し、教師、管理運営、学習者の観点から、評価の意義を探る。

内容説明・目次

目次

  • プロローグ 人間教育におけるひとがひとを育てる評価
  • 第1部 学ぶこと教えることの評価の基礎・基本(教育評価の基本—教育の質を保証するために;評価基準として教育目標を考える;授業の評価;カリキュラムを評価する;学校を評価する;教育における評価の意義)
  • 第2部 評価することとひととしての成長(学習意欲を育てる評価;自己を育てる評価—自己を評価する;キャリア教育と評価;「わかること」と評価;「できること」と評価)
  • エピローグ 人を育て、人が育つ評価を

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06499131
  • ISBN
    • 9784623088454
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 245p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ