考える力を高めるキャリアデザイン入門 : なぜ大学で学ぶのか

書誌事項

考える力を高めるキャリアデザイン入門 : なぜ大学で学ぶのか

藤村博之編

有斐閣, 2021.4

タイトル読み

カンガエル チカラ オ タカメル キャリア デザイン ニュウモン : ナゼ ダイガク デ マナブ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

「大学で学ぶ」と「社会で働く」は、どうつながる? 大学1年生向けに、働くことの社会的意味や大学の学びとの関わりを説きながら、キャリアとキャリアデザインを解説。大学4年間を有意義に過ごすためのヒントが得られる書。

内容説明・目次

内容説明

「大学で学ぶ」と「社会で働く」は、どうつながる?アカデミックトレーニングで頭の体幹を鍛えよう!

目次

  • 第1部 キャリアとカリキュラム(キャリアとは何か;大学で学ぶ意味)
  • 第2部 社会に生きる(社会を見る目を養う—新聞を読み比べる;労働の連鎖を追ってみる ほか)
  • 第3部 キャリアを育む(働くことの意義—身近な人に聞いてみる;やりがいはどこで生まれるのか ほか)
  • 第4部 変化に挑む(グローバル人材とは;仕事の未来を考える ほか)
  • 考える力を高める

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ