万人が使える科学の新定義 : 世界観転換のすすめ

書誌事項

万人が使える科学の新定義 : 世界観転換のすすめ

荒木弘文著

社会評論社, 2021.4

タイトル読み

バンニン ガ ツカエル カガク ノ シンテイギ : セカイカン テンカン ノ ススメ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 社会科学も科学になった!?
  • 第2章 経済の「動的平衡」理論—資本のクレブス回路
  • 第3章 民法の「動的平衡」理論
  • 第4章 自然科学のいう客観性は科学的ではない
  • 第5章 名実論争の紹介
  • 第6章 科学は情報科学により完成する
  • 第7章 資本主義に関する若干の言及
  • 第8章 歴史とは何か
  • 第9章 世界史情報化の視点—年表作りについて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06501346
  • ISBN
    • 9784784518760
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ