書誌事項

ゲームのやりすぎを心配するとき : たんなる熱中?それとも依存?

岡崎勝編著 ; 関正樹著 ; 土井峻介著 ; 山本芳幹著

(おそい・はやい・ひくい・たかい, 107)

ジャパンマシニスト社, 2019.11

タイトル読み

ゲーム ノ ヤリスギ オ シンパイ スル トキ : タンナル ネッチュウ ソレトモ イゾン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

責任表示:関正樹 土井峻介 山本芳幹+ゲーム好き当事者

内容説明・目次

内容説明

子どもも大人もハマってしまう。やめられないのは、病気=「ゲーム障害」なの?いまどきのゲーム事情と親子の向きあい方を医療、教育の専門家がアドバイス!

目次

  • 1 ゲーム×病気・障害—医療の面から見てみると(対談 手放せない!やめられない!!子どもの姿に「ゲーム障害」の不安がよぎったら;ゲームのやりすぎは「病気」なの?;児童精神科医・関正樹さんに聞く1—Q 子どもがゲームをしはじめると、いうことを聞かなくなるのはどうして?;「依存」=ハマるのは悪いこと?;児童精神科医・関正樹さんに聞く2 Q子どもが「課金」したいといったら?;それでも、「気になってしまう!」ときは?)
  • 2 ゲーム×趣味・居場所—当事者の語りから(いじめにあった私の「支え」になったもの(紀伊菜檎(会社員/イラスト作家));不登校・ひきこもりからの「逃避先」として(吉岡真斗/仮名(会社員)))
  • 3 ゲーム×教育・スポーツ—社会と学校でいま起こっていること(座談会 ゲームもコンテンツ教育も「産業」として見る—それはほんとうに「子どもの将来」のため?;ゲームと親子の移り変わり;学校で求められる「ゲーム」にまつわる学び;「eスポーツ」に見るゲームとスポーツ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06527725
  • ISBN
    • 9784880496573
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    町田
  • ページ数/冊数
    174p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ