Bibliographic Information

日本語文法史研究

青木博史, 高山善行, 小柳智一編

ひつじ書房, 2014.10

  • 2

Other Title

The historical research on Japanese grammar

Title Transcription

ニホンゴ ブンポウシ ケンキュウ

Available at  / 6 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 事象の形と上代語アスペクト
  • 「属性」と「統覚」とそのあいだ—中間的複語尾の位置づけ
  • いわゆる「公尊敬」について
  • 日本語疑問文の歴史変化—上代から中世
  • 接続助詞「のに」の成立をめぐって
  • 動作を促す感動詞「ソレ/ソレソレ」の成立について
  • 近世における副詞「どうも」の展開
  • 行為指示表現としての否定疑問形の歴史—上方・関西と江戸・東京の対照から
  • 近世江戸語のハズダに関する一考察—現代語との対照から
  • 「主観」という用語—文法変化の方向に関連して
  • テーマ解説 アスペクト
  • テーマ解説 条件表現
  • 文法史の名著 濱田敦・井手至・塚原鉄雄著『国語副詞の史的研究』
  • 日本語文法史研究文献目録2012‐2013

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC06572093
  • ISBN
    • 9784894767423
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 288p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top