日本近代社会形成史 : 議場・政党・名望家
Author(s)
Bibliographic Information
日本近代社会形成史 : 議場・政党・名望家
東京大学出版会, 2021.3
- Other Title
-
The formative history of modern society in Japan
日本近代社会形成史 : 議場政党名望家
- Title Transcription
-
ニホン キンダイ シャカイ ケイセイシ : ギジョウ・セイトウ・メイボウカ
Access to Electronic Resource 1 items
Related Bibliography 1 items
-
-
日本近代社会形成史 : 議場・政党・名望家 / 三村昌司著
BC06586779
-
日本近代社会形成史 : 議場・政党・名望家 / 三村昌司著
Available at / 109 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは標題紙裏による
Contents of Works
- 日本における近代社会の形成過程
- 公議人の存在形態と公議所における「議論」
- 近代における議事実質化の試み
- 幕末維新期の三田藩における新たな社会構想
- 明治一四年の政変前後における改進党系政治運動と『神戸新報』
- 明治二〇年代初頭における政治運動の論理と展開
- 第一回総選挙における選挙運動
- 明治中期における名望家の存在形態
- 市民社会形成と名望家
- 近代日本における「個人」形成と国家
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 日本における近代社会の形成過程
- 第1部 幕末維新期における国家と社会(公議人の存在形態と公議所における「議論」—三田藩を事例に;近代における議事実質化の試み—公議所・地方民会;幕末維新期の三田藩における新たな社会構想)
- 第2部 明治前期における「個人」の形成(明治一四年の政変前後における改進党系政治運動と『神戸新報』;明治二〇年代初頭における政治運動の論理と展開—兵庫県を中心に;第一回総選挙における選挙運動—兵庫県第三区法貴発を事例に)
- 第3部 資本主義の展開過程における国家と社会(明治中期における名望家の存在形態—阪鶴鉄道と大西善太郎;市民社会形成と名望家—兵庫県美嚢郡三木町玉置家を事例に)
- 近代日本における「個人」形成と国家
by "BOOK database"