書誌事項

遺伝子社会学の試み : 社会学的生物学嫌い (バイオフォビア) を超えて

桜井芳生, 赤川学, 尾上正人編著 ; 西谷篤 [ほか執筆]

日本評論社, 2021.3

タイトル別名

遺伝子社会学の試み : 社会学的生物学嫌いを超えて

タイトル読み

イデンシ シャカイガク ノ ココロミ : シャカイガクテキ バイオフォビア オ コエテ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 安宅弘司, 丸田直子, 三原武司, 高口僚太朗

文献: 章末

収録内容

  • ツイッター遺伝子の発見? : SNP(遺伝子一塩基多型)rs53576解析による遺伝子社会学の試み / 桜井芳生, 西谷篤, 赤川学ほか著
  • 現代若者「生きにくさ」に対する、セロトニントランスポーター遺伝子多型5-HTTLPRの効果 / 桜井芳生, 西谷篤, 尾上正人著
  • セロトニントランスポーター遺伝子多型におけるヘテロ二本鎖解析の検討 / 西谷篤, 桜井芳生著
  • 日本若年層の「スマホゲーム」頻度に対する、遺伝子一塩基多型(SNP)rs4680の看過しがたい効果 / 桜井芳生, 西谷篤, 尾上正人ほか著
  • 「社会学の危機」から、「バイオダーウィニスト」の「理解」社会学へ / 桜井芳生著
  • 高田少子化論の進化論的基盤 / 赤川学著
  • 育ち(Nurture)の社会生物学に向けて : 共進化とエピジェネティクスから見た社会構築主義 / 尾上正人著
  • 進化社会学的想像力 : 3つの進化社会学ハンドブックの検討と進化社会学的総合 / 三原武司著
  • 「女性特有の病気だから」という理由で沈黙せざるを得ない父親たち : ターナー症候群の娘を持つ父親たちの「生きづらさ」とは何か / 高口僚太朗著
  • バイオダーウィニズムによる〈文化〉理論 : なんの腹の足しにもならないのに-- / 桜井芳生著
  • 「待ち時間」としてのヒトの長い長い子ども期 : 社会化説、アリエス、そして生活史不変則へ / 尾上正人著
  • ある種の両性生殖生物のオス(たとえばヒトの男)は、なぜ母子を扶養するのか : 岸田秀を超えて / 桜井芳生著
  • 高緯度化と農耕を通じた女の隷属 : 性分業・家父長制への新たな視座 / 尾上正人著
  • 若者の若者文化離れ仮説への、ホルモン時系列推移の状況証拠 / 桜井芳生著

内容説明・目次

目次

  • 第1部 遺伝子社会学の試み(ツイッター遺伝子の発見?—SNP(遺伝子一塩基多型)rs53576解析による遺伝子社会学の試み;現代若者「生きにくさ」に対する、セロトニントランスポーター遺伝子多型5‐HTTLPRの効果;(補論)セロトニントランスポーター遺伝子多型におけるヘテロ二本鎖解析の検討;日本若年層の「スマホゲーム」頻度に対する、遺伝子一塩基多型(SNP)rs4680の看過しがたい効果)
  • 第2部 社会学的生物学嫌いを超えて(「社会学の危機」から、「バイオダーウィニスト」の「理解」社会学へ;高田少子化論の進化論的基盤;育ち(Nurture)の社会生物学に向けて—共進化とエピジェネティクスから見た社会構築主義;進化社会学的想像力—3つの進化社会学ハンドブックの検討と進化社会学的総合;「女性特有の病気だから」という理由で沈黙せざるを得ない父親たち—ターナー症候群の娘を持つ父親たちの「生きづらさ」とは何か;バイオダーウィニズムによる〈文化〉理論—なんの腹の足しにもならないのに、、、;「待ち時間」としてのヒトの長い長い子ども期—社会化説、アリエス、そして生活史不変則へ;ある種の両性生殖生物のオス(たとえばヒトの男)は、なぜ母子を扶養するのか—岸田秀を超えて;高緯度化と農耕を通じた女の隷属—性分業・家父長制への新たな視座;若者の若者文化離れ仮説への、ホルモン時系列推移の状況証拠)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ