日本の歴史を問いかける : 山形県「庄内」からの挑戦

書誌事項

日本の歴史を問いかける : 山形県「庄内」からの挑戦

地方史研究協議会編

(シリーズ●地方史はおもしろい, 03)

文学通信, 2021.3

タイトル別名

山形県庄内からの挑戦

日本の歴史を問いかける : 山形県庄内からの挑戦

タイトル読み

ニホン ノ レキシ オ トイカケル : ヤマガタケン「ショウナイ」カラ ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

庄内の歴史略年表: p263-265

参考文献: 各項末

収録内容

  • 山形県〈庄内〉から日本の歴史を問いかける / 今野章著
  • 西郷隆盛の木像を鶴岡に / 長南伸治著
  • 武芸者の祈り / 田中大輔著
  • 士族による開墾の美談に隠れた農民徴発 / 升川繁敏著
  • 忘れ去られた歌人 / 藤田洋治著
  • 布教・信仰・禁圧の実態 / 河口昭俊著
  • 諸藩の思惑が交錯する奥羽戊辰戦争 / 友田昌宏著
  • ある倉庫をめぐる攻防の歴史 / 三原容子著
  • 江戸前期の農家のかたち / 本間勝喜著
  • 代官の新しい実像 / 小野寺雅昭著
  • 江戸時代の庄内の伝染病とその対策 / 秋保良著
  • 庄内藩士たちの宴会 / 今野章著
  • 幻の戦国武将、鮭延秀綱 / 早川和見著
  • 庄内藩叛逆首謀人、中老石原倉右衛門成知 / 阿部博行著
  • 幕末に散った若きいのち / 小野寺裕著
  • 森藤右衛門、東京へ行く / 長沼秀明著
  • 証券で達成した蔵米取引の効率化 / 安部伸哉著
  • 庄内における焼畑の記録と記憶をつなぐ / 渡辺理絵著
  • 地名誕生の謎を解き明かす / 菅原義勝著

内容説明・目次

内容説明

地域資料から日本の歴史を読み解きほぐすと、さらに歴史がおもしろく、また現代社会もその先に見えてきます。現代社会のその先を作るために。日本の歩みを記憶として地域から残し伝え考えるための本。

目次

  • 山形県“庄内”から日本の歴史を問いかける
  • 第1部 埋もれた歴史を掘り起こす(西郷像の裏側にあった知られざる歴史 西郷隆盛の木像を鶴岡に—幻に終わった鹿児島からの木像誘致計画;失われた居合術・剣術を求めて 武芸者の祈り—庄内藩の田宮流居合 ほか)
  • 第2部 知られざる庄内の姿(禁教下の潜伏キリシタンの歴史 布教・信仰・禁圧の実態—庄内のキリシタン;同盟の性格を関係性から探る 諸藩の思惑が交錯する奥羽戊辰戦争—庄内藩と米沢藩の場合 ほか)
  • 第3部 地域の歴史における庄内の特徴(地主・豪農ばかりではなかった代家経営 江戸前期の農家のかたち—庄内に広くあった代家経営;守られ続けてきた資料から空白を埋める 代官の新しい実像—庄内農政史に一石を投ずる ほか)
  • 第4部 語り継ぎたい人物史(史料の少ない人物に迫る 幻の戦国武将、鮭延秀綱—庄内という第二の故郷;藩の責任を背負わされた人物が顕彰されるまで 庄内藩叛逆首謀人、中老石原倉右衛門成知 ほか)
  • 第5部 庄内史研究のための問題提起(なぜ証券が利用されたのか 証券で達成した蔵米取引の効率化—「米札」という証券;現在も続く焼畑の歴史 庄内における焼畑の記録と記憶をつなぐ—検地帳からみる焼畑の形態 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ