書誌事項

ヒロシマ対話随想

関千枝子, 中山士朗著

西田書店, 2021.3

タイトル別名

「続」ヒロシマ対話随想 : 2018-2020

:続ヒロシマ対話随想 : 2018-2020

タイトル読み

ヒロシマ タイワ ズイソウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付タイトルの「続」は菱形囲み文字

内容説明・目次

内容説明

『ヒロシマ往復書簡』全3巻に続き、「対話随想」に全2巻完結。忘れてはならない記録と記憶。その継承は私たちすべてに委ねられた。

目次

  • 核兵器禁止条約を批准しない国で
  • 井上光晴さんの励まし、ゲートルの焦げ目
  • 二〇一八年一二月の回顧と被爆者八十八歳の新年
  • 八年目の跡見学園—中学二年生に語る
  • 中塚明先生の「司馬史観」批判と辰濃文庫のこと
  • 東京・広島、互いの同窓会
  • 大腿骨骨折のこと、被爆直後の治療
  • 「令和」の万葉集ブーム、薄れゆく戦禍の記憶
  • 語り継ぐ若者たちへの期待
  • 山の手大空襲の集い。二人の女優のヒロシマ。
  • 朗読劇「夏の雲は忘れない」と映画「はだしのゲン」
  • 「ヒロシマがヒロシマでなくなる日」を回想する
  • アンネ・フランクの形見の薔薇をめぐって
  • 「老婆(爺)は一日にしてならず」
  • フランシスコ教皇のヒロシマ・長崎
  • 「安保法制違憲訴訟・女の会」裁判の尋問
  • 広島被服支廠保存と元慰安婦写真展
  • 被爆建物保存運動に甦る峠三吉『原爆詩集』
  • コロナ過に思う
  • “自粛”のなかの日常生活
  • 首相・都知事への不信と岡村幸宣さんの決意
  • オンライン会議と公開講座に感銘する
  • 七十五年目のヒロシマ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06729785
  • ISBN
    • 9784888666589
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ