フェスとデモを進化させる : 「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?

書誌事項

フェスとデモを進化させる : 「音楽に政治を持ち込むな」ってなんだ!?

大久保青志著

イースト・プレス, 2021.4

タイトル別名

フェスとデモを進化させる : 音楽に政治を持ち込むなってなんだ!?

タイトル読み

フェス ト デモ オ シンカ サセル : 「オンガク ニ セイジ オ モチコムナ」 ッテ ナンダ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

大久保青志年表: p222-223

内容説明・目次

内容説明

『ロッキング・オン』創刊、内田裕也マネージャー、ブルーハーツ・尾崎豊・浜田省吾を反核フェスにブッキング、フジロック「アトミック・カフェ」主催、「さようなら原発10万人集会」運営。「音楽と政治の融合」を通じた新たなる音楽史。

目次

  • 第1章 音楽とフェスに社会的メッセージを(「社会性を持ったフェス」フジロックの立ち上げ;なぜ日本のミュージシャンは政治的発言を避けるのか? ほか)
  • 特別対談 津田大介×大久保青志—芸術を怖がっているのは誰なのか?
  • 第2章 デモと政治をフェス化する(保坂展人との出会いから政治の世界へ;「お尻を出した女性が踊るとは何事だ!」 ほか)
  • 第3章 フェス・デモ仕切りの法則(デモのプロ「レーベン企画」とは;日本初の政治集会専門イベンター ほか)
  • 特別対談 日高正博×大久保青志—フェス主催者の責任と覚悟
  • 第4章 運動にはかっこよさと美しさが必要だ(祖父の仕事は音楽家を守ることだった;「お前、なんでグレなかったの?」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ