書誌事項

墨と生きる

綿谷正之著

(京阪奈新書)

京阪奈情報教育出版, 2021.3

タイトル読み

スミ ト イキル

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

呉竹は、奈良の伝統としての墨文化に「墨液」と「筆ペン」という革新をもたらしました。本書は、呉竹の歴史にはじまり、日本で初めて筆ペンを開発した呉竹の知られざる開発秘話など、著者が墨とともに歩んできた人生を記録した物語です。

目次

  • 第1章 呉竹のあゆみ(私の学生時代;呉竹の創生期 ほか)
  • 第2章 呉竹と私(呉竹精昇堂に入社;希望叶わず総務へ ほか)
  • 第3章 競合他社と海外進出(筆ペンで頭一杯の日々;好調の筆ペンに気をとられ… ほか)
  • 第4章 優秀なる商品、必ず勝つ(勝ってカブトの…初心にかえる;経営者一族であるが故にやらねばならないこと ほか)
  • 第5章 墨とともに歩んで(地元私立学園の理事長に;生かされた命 ほか)
  • 付録 墨を語る

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ