東京都市化と水制度の解釈学 : 都市と水道における開発・技術・アイディアの政治

書誌事項

東京都市化と水制度の解釈学 : 都市と水道における開発・技術・アイディアの政治

中庭光彦著

多摩大学出版会 , ぶんしん出版(発売), 2021.3

タイトル別名

東京都市化と水制度の解釈学 : 都市と水道における開発技術アイディアの政治

都市化と水制度の解釈学 : 東京

タイトル読み

トウキョウ トシカ ト ミズ セイド ノ カイシャクガク : トシ ト スイドウ ニ オケル カイハツ ギジュツ アイディア ノ セイジ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

近代東京水政策史年表: p[185]-223

参考文献: p229-232

内容説明・目次

目次

  • 第1章 アイディアによる制度変化論
  • 第2章 東京市における上水道の優先敷設
  • 第3章 東京市膨張・発電水利・河水統制
  • 第4章 郊外化と多摩地域水道都営一元化というアイディア
  • 第5章 脱・水都化—道路と水路の立体利用
  • 第6章 総合治水の解釈学—オーラルヒストリーを活用して
  • 第7章 東京—都市と水道の制度の行方
  • 補章 構築すべき水文化

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ