生活主体を育む : 探究する力をつける家庭科

Author(s)

Bibliographic Information

生活主体を育む : 探究する力をつける家庭科

荒井紀子編著 ; 鈴木真由子 [ほか] 著

ドメス出版, 2021.3

新版第3刷

Other Title

生活主体を育む : 探究する力をつける家庭科

Title Transcription

セイカツ シュタイ オ ハグクム : タンキュウ スル チカラ オ ツケル カテイカ

Available at  / 5 libraries

Note

まえがきp2に「本書第3刷発行を機に、この間の社会情勢の変化や学習指導要領の改訂 (2017, 2018年) を踏まえて各部の論述を見直し、新たな時代の家庭科教育を俯瞰する内容となるよう、充実を図った」とあり

社会の動向と家庭科教育に関する年表: p282-283

参考文献: 各章末

その他の著者 (標題紙による) : 高木幸子, 綿引伴子, 磯崎尚子, 神川康子, 佐藤ゆかり, 得丸定子, 福田典子, 松岡英子, 松田淑子ほか

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 家庭科の扉を開ける(学校教育と家庭科;世界の家庭科)
  • 第2部 家庭科カリキュラムをつくる(生活主体を育む家庭科カリキュラムの視点と構想)
  • 第3部 現代の生活問題にせまる(学習課題(目標)から生活問題にせまる;学習内容・領域から生活問題にせまる)
  • 第4部 生活主体を育む授業(人とかかわる;暮らしの営みにかかわる;人と暮らしを結ぶ(総合・領域横断型))

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC06866287
  • ISBN
    • 9784810707878
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top