まち歩きが楽しくなる水路上観察入門

書誌事項

まち歩きが楽しくなる水路上観察入門

吉村生, 高山英男著

KADOKAWA, 2021.4

タイトル別名

Suirojou kansatsu

水路上観察入門 : まち歩きが楽しくなる

タイトル読み

マチアルキ ガ タノシク ナル スイロジョウ カンサツ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 項末

著者「高山」の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

コンクリートで蓋をされ、アスファルトで埋められて、道路へと変えられた川や水路たち。かつての水面が地面になったもの、それが「水路上」である。道路の亀裂でわかる川の跡、ガードレールになった橋の欄干、水車の形を模した遊具—全国各地の水路上を歩いた2人のマニアによる、偏愛に満ちた入門書!

目次

  • 第1部 “水路上”観察入門—路であって路ではない(街角の違和感にはわけがある;“水路上”のもつ特徴;水の記憶のしたたかさ)
  • 第2部 “水”路上観察入門—かつての水路を愉しむ(“水”路上とは何か;水面からの視線;水の名残りとしての橋)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ