日本美術の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
日本美術の歴史
東京大学出版会, 2021.4
補訂版
- Other Title
-
A history of Japanese art
- Title Transcription
-
ニホン ビジュツ ノ レキシ
Available at 217 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは標題紙裏による
もっと日本美術史について知るための文献案内: p446-452
Description and Table of Contents
Description
縄文からマンガ・アニメまで、第一人者による書下し通史。最新の研究動向をふまえて記述をアップデート、収録作品もさらに充実。オールカラー。
Table of Contents
- 第1章 縄文美術—原始の想像力
- 第2章 弥生・古墳美術
- 第3章 飛鳥・白鳳美術—東アジア仏教美術の受容
- 第4章 奈良時代の美術(天平美術)—唐国際様式の盛行
- 第5章 平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
- 第6章 鎌倉美術—貴族的美意識の継承と変革
- 第7章 南北朝・室町美術
- 第8章 桃山美術—「かざり」の開花
- 第9章 江戸時代の美術
- 第10章 近・現代(明治‐平成)の美術
by "BOOK database"