三木清人生論ノート : 孤独は知性である

書誌事項

三木清人生論ノート : 孤独は知性である

岸見一郎著

(NHK「100分de名著」ブックス)

NHK出版, 2021.4

タイトル別名

Notes on life : Miki Kiyoshi

タイトル読み

ミキ キヨシ ジンセイロン ノート : コドク ワ チセイ デ アル

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

三木清略年譜: p148-149

読書案内: p150-152

内容説明・目次

内容説明

三木清は、日本初の哲学者といわれる西田幾多郎と師弟関係を結んだ思索のひとであり、孤独や貧窮を味わった在野の哲学者である。日本が戦争へと突き進んでいくなか、人間の理想的な生き方を求めて三木が綴ったエッセイが『人生論ノート』だ。息苦しいこの時代にこそ読まれるべきその思想を、わかりやすく解説する。

目次

  • 第1章 真の幸福とは何か(現代哲学の巨匠に学んだ奇才;在野の哲学者として ほか)
  • 第2章 自分を苦しめるもの(虚栄は人間の存在そのもの;虚栄心と名誉心の違い ほか)
  • 第3章 「孤独」や「虚無」と向き合う(虚無は人間の条件である;無名で無性格な現代人 ほか)
  • 第4章 「死」を見つめて生きる(「死」から始まる人生論;死は観念である ほか)
  • ブックス特別章 孤独は知性である(エクセントリックに生きる;人生は未知への漂泊である)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ