じっくり味わう代数学

書誌事項

じっくり味わう代数学

海老原円著

オーム社, 2021.4

タイトル別名

Let's enjoy mathematics algebra

代数学 : じっくり味わう

タイトル読み

ジックリ アジワウ ダイスウガク

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

初等整数論から作図問題、暗号と代数学の関連などを、会話や図解を絡めながら4つのステップでやさしく解説。

目次

  • 1 1次不定方程式の代数学(お前はすでに解けている!—同値変形と行列の基本変形;割って割られて、割られて割って—ユークリッドの互除法;まずは基本のソースから—基本方程式;結局、切手は何枚買ったのか?—すべての整数解の決定)
  • 2 筆算の代数学—開平法のアルゴリズムを探れ!(求めて得たいと四苦八苦—開平法完全マスター;割り算は、かけ算だ!—割り算のメカニズム;開平法のテイスティング—アルゴリズムの解明)
  • 3 続・筆算の代数学—開立法、その先に(ブロック3つで超ゴージャスに—開立法の設計;ひと手間加えて、進化する筆算—χ3+5χ=100を解く;「解ける」とか「解けない」とか—解の公式とは?)
  • 4 定規とコンパスの代数学—デロスの問題(定規とコンパスでペンタゴン—正五角形の作図;作図の代数学的考察—デロスの問題へのアプローチ;決着は時短レシピで—デロスの問題の否定的解決)
  • 5 暗号の代数学—フェルマの小定理とRSA暗号(隠れた数を言い当てろ—不思議の国の数あてゲーム;RSA暗号と数あてゲームとフェルマの小定理;最期の授業—フェルマの小定理の証明と代数学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06876327
  • ISBN
    • 9784274226243
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 220p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ