蝶が来る庭 : バタフライガーデンのすすめ

Bibliographic Information

蝶が来る庭 : バタフライガーデンのすすめ

海野和男写真と文

草思社, 2021.4

Title Transcription

チョウ ガ クル ニワ : バタフライ ガーデン ノ ススメ

Available at  / 10 libraries

Description and Table of Contents

Description

バタフライガーデンはイギリス由来のナチュラルガーデンで、自然を生かし、吸蜜源植物や食草を植えて蝶や昆虫を呼ぶように作られた庭のこと。著者は長野県小諸に作った自分の庭に園芸種を中心に200種の花を植え、130種の蝶を呼ぶことができた。春から秋までの季節の中でどんな花にどんな蝶が来たか。美しい花と蝶の図鑑式入門書。

Table of Contents

  • バタフライガーデン春(タンポポ—たっぷりの蜜にやってくるシロチョウ科の仲間たち;カタクリ—集客力はやや劣るが日周運動が面白い ほか)
  • バタフライガーデン初夏(ムシトリナデシコ—初夏のバタフライガーデンの主役;アメリカナデシコ/カワラナデシコ—チョウがとても好むが、ムシトリナデシコにはかなわない ほか)
  • バタフライガーデン夏(イケマ—キバネセセリはイケマの蜜が大好き;ノコギリソウ—チョウも来るが花そのものを楽しみたい ほか)
  • バタフライガーデン秋(オミナエシ—シロチョウの仲間などに好まれる;オトコエシ—タテハチョウやヒョウモンチョウの仲間に好まれる ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC06959628
  • ISBN
    • 9784794225092
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    143p
  • Size
    20×22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top