徐福伝説と民俗文化 : 地域から東アジアとの交流を探る

書誌事項

徐福伝説と民俗文化 : 地域から東アジアとの交流を探る

華雪梅著

風響社, 2021.3

タイトル別名

日本の徐福伝説とその民俗文化に関する研究

タイトル読み

ジョ フク デンセツ ト ミンゾク ブンカ : チイキ カラ ヒガシアジア トノ コウリュウ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

2019年に神奈川大学に提出した博士論文を基に加筆・修正したもの

2020年度江蘇理工学院社会科学基金プロジェクト『日本の徐福伝説とその民俗文化に関する研究』 (課題番号:KYY20520) の成果の一端

参考文献: p345-360

内容説明・目次

内容説明

秦の始皇帝の命により不老不死の仙薬を求め東海へ出航したとされる徐福。青森・和歌山・佐賀の伝承と現在から、東アジアの民俗文化の根源に迫る。注目の論考。

目次

  • 序章
  • 第1章 文献から見る徐福伝説
  • 第2章 東アジアにおける徐福伝説の現在
  • 第3章 青森県中泊町の徐福伝説に関する民俗文化
  • 第4章 和歌山県新宮市の徐福伝説に関する民俗文化
  • 第5章 佐賀県佐賀市の徐福伝説に関する民俗文化
  • 終章

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ