6歳までの「ことばの遅れ」の不安が消える : 「お口とことば」を育てる13のレッスン

著者

書誌事項

6歳までの「ことばの遅れ」の不安が消える : 「お口とことば」を育てる13のレッスン

上里聡, 山田有紀共著

現代書林, 2021.5

タイトル別名

6歳までのことばの遅れの不安が消える : お口とことばを育てる13のレッスン

タイトル読み

6サイ マデ ノ コトバ ノ オクレ ノ フアン ガ キエル : オクチ ト コトバ オ ソダテル 13 ノ レッスン

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 笠井新一郎

参考文献: p206

内容説明・目次

内容説明

2歳7か月ではっきりと話せることばが一言もなかった子が「ちょっと静かにしようね」とお願いするくらいお話上手な4歳児に。「お口とことば」を育てる13のレッスン。

目次

  • 1 子どもの「ことばの遅れ」が心配(もしかしてうちの子、ことばが遅いかも!?;「ことばの遅れ」にはさまざまな傾向がある ほか)
  • 2 「ことばの遅れ」にはいろいろな原因がある(もしかしてうちの子、何かの病気なの?;「聴覚障害」がある場合 ほか)
  • 3 症例報告—「ことばの遅れ」はここまで良くなる(お子さんの「ことばの遅れ」へのサポートが遅れがちな理由;療育サポートを利用するメリット ほか)
  • 4 お子さんとお母さんが楽しみながらできる「お口とことばを育てるレッスン」(「お口とことばを育てるレッスン」とは?)
  • 5 歯医者さんが伝えたい「口を育てる」ことの大切さ(前歯が出てくるまでは「哺乳」でお口の基礎を身につける;無理に離乳させない、ハイハイを存分にさせる ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07083933
  • ISBN
    • 9784774518718
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ