救国のアーカイブ : 公文書管理が日本を救う

書誌事項

救国のアーカイブ : 公文書管理が日本を救う

倉山満著

ワニブックス, 2021.6

タイトル読み

キュウコク ノ アーカイブ : コウブンショ カンリ ガ ニホン オ スクウ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

安全保障、歴史戦、国際紛争、国民の生活、インテリジェンス、そして、日本の繁栄。最強のアーカイブはミサイルに匹敵する!コロナ禍から森友学園、大東亜戦争etc.誇りと自由と平和のために戦うすべての人に伝えたい、救国の嚆矢。

目次

  • 第1章 歴史に見る、文書管理とは何か?(普通の国ならば「西浦教授のニコニコ動画」は公文書になる;日本の公文書管理の致命的な問題点 ほか)
  • 第2章 令和の文書管理、今の日本の課題(「太平洋戦争」は右翼用語?;極左のたまり場、それがアーカイブ研究 ほか)
  • 第3章 実践文書管理(公の財産としての私文書、近代史では日記と手紙;公文書のライフサイクル:現用から評価選別と保存公開 ほか)
  • 第4章 日本史における公と私(官が公、民が私と考えられている日本;公地公民の建前 大宝律令から荘園まで ほか)
  • 第5章 歴史問題を解決する(天皇の戦争責任;「昭和天皇独白録」や「富田メモ」はゲテモノ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07087661
  • ISBN
    • 9784847070594
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ