書誌事項

ブラジル日本人入植地の常民文化

(共同研究報告書ブラジル日本人入植地の歴史民俗学的研究)

神奈川大学日本常民文化研究所, 2021.3

  • 民俗歴史編

タイトル別名

The folk culture of Japanese settlements in Brazil : Part I : History and folklore

タイトル読み

ブラジル ニホンジン ニュウショクチ ノ ジョウミン ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

英文目次: p[5]

日本学術振興会科学研究費 15H05172 基盤研究(B)「ブラジル日本人入植地の歴史民俗学的研究」(代表:佐野賢治 研究期間:2015年4月1日~2019年3月31日)、日本常民文化研究所共同研究「同[ブラジル日本人入植地の歴史民俗学的研究]」(2019年4月1日~2021年3月31日)の本報告にあたるもの(「はじめに(p7)」による)

収録内容

  • 論考編
  • ブラジルの宗教状況覚書 / 森幸一
  • ブラジルにおける日系移民の墓標 / 角南聡一郎
  • 宗教施設と葬墓制 / 佐野賢治
  • ラポーザ会館 / 泉水英計
  • ブラジル日系社会の歴史を伝える手段についての一考察 / 永井美穂
  • ブラジル移民から満州移民へ / 森武麿
  • サンパウロにおける沖縄系移民を中心とした祖先祭祀 / 小熊誠
  • 奄美・宇検村ブラジル移民概史 / 加藤里織
  • 文書資料編
  • 早崎家文書からみるレジストロ植民地第二四区の日系子弟教育 / 泉水英計
  • 写真資料編
  • ブラジル国サンパウロ州レジストロ植民地アーカイブ / レジストロ郷土史会

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ