リーダーの持つ力
Author(s)
Bibliographic Information
リーダーの持つ力
(EIシリーズ)
ダイヤモンド社, 2021.5
- Title Transcription
-
リーダー ノ モツ チカラ
Related Bibliography 1 items
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原タイトル:Power+inpact
Contents of Works
- パワーの過去・現在・未来 / 山口周著
- 人の行動は「権力」によってどう変わるのか / デイビッド・デュボワ著
- 自らのパワースタイルを把握せよ / マギー・クラドック著
- 肩書に頼らず組織を動かす方法 / マキシム・シッチ著
- リーダーが持つ力を行使しないことの弊害 / ロン・カルッチ著
- 部下に「自分には力がある」と感じさせることの効能 / ハリソン・モナース著
- 感情は、良くも悪くも伝染しやすい / ピーター・ブレグマン著
- ボスらしく振る舞った日は、帰宅後も気分が晴れない / トレバー・A・フォーク, クロディアナ・ラナイ著
- セクハラ、パワハラが横行する社会を変える / ダッチャー・ケルトナー著
- 自分では気づいていない特権を周囲のために活かす / ドリー・チュー著
- 変革に必要なのは、権限よりもリーダーシップ / グレッグ・サテル著
- 後世にレガシーを残す方法 / キンバリー・ウェイド・ベンツォーニ著
- メンバーの能力を引き出すサーバント・リーダーシップ / ダン・ケーブル著
Description and Table of Contents
Description
『ハーバード・ビジネス・レビュー』厳選!地位や権限をもつリーダーは、いかにしてその力を組織に活かしていくべきか。優れたリーダーは心理的安全性を高め、職場にポジティブな雰囲気をつくり出す。力の使い方次第で組織のパフォーマンスが変わる。
Table of Contents
- 人の行動は「権力」によってどう変わるのか
- 自らのパワースタイルを把握せよ
- 肩書に頼らず組織を動かす方法
- リーダーが持つ力を行使しないことの弊害
- 部下に「自分には力がある」と感じさせることの効能
- 感情は、良くも悪くも伝染しやすい
- ボスらしく振る舞った日は、帰宅後も気分が晴れない
- セクハラ、パワハラが横行する社会を変える
- 自分では気づいていない特権を周囲のために活かす
- 変革に必要なのは、権限よりもリーダーシップ
- 後世にレガシーを残す方法
- メンバーの能力を引き出すサーバント・リーダーシップ
by "BOOK database"