一流のメンタル100の習慣 : どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない The first‐class mentality-A hundred habits towards

著者

    • 山本, 洋子 ヤマモト, ヨウコ

書誌事項

一流のメンタル100の習慣 : どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない

山本洋子著 = The first‐class mentality-A hundred habits towards

朝日新聞出版, 2021.5

タイトル別名

どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない一流のメンタル100の習慣

どんなストレスクレーム理不尽にも負けない

どんなストレスクレーム理不尽にも負けない一流のメンタル100の習慣

一流のメンタル : 100の習慣

タイトル読み

イチリュウ ノ メンタル 100 ノ シュウカン : ドンナ ストレス クレーム リフジン ニモ マケナイ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

飛行機という密室、クレーム、厳しい人間関係、昼夜逆転の時差…過酷な仕事を優雅にやる抜くCAというメンタルソルジャーを6000人育てた元管理職教官が教える「心と体の整え方」。

目次

  • 第1章 一流のメンタルをつくるための基本(“顔で笑って、心で見ぬふり”の鈍感な力があなたを強くする;「何とかなるよ」と自分に向けて伝えてみる ほか)
  • 第2章 「礼節」が自信とブレないメンタルをつくる(商談を成功に導く「礼の位置」と「おへその正対」;相手との距離を縮めたいときは、「情の位置」を使う ほか)
  • 第3章 心と体、一流のコンディショニング法(「美味しい食事」を大切にする;旬のワクワクするものを食べる ほか)
  • 第4章 理不尽・クレームが怖くなくなるコミュニケーション術(思いもよらない反応や反響に対しては、(1)笑顔、(2)言葉がけ、(3)与える、の三つで対応する;突然のピンチのときこそ、「正直」「誠実」に対応する ほか)
  • 第5章 折れないメンタルを持ったリーダーになる(年上の部下や後輩に対しても、優先すべきは「自分のプライド」;目標は、遠慮せず堂々と宣言する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ